定休日 | 無休 |
お詣り時間 | 8:00 ~ 16:30 |
押してみてください
ご祭神 |
市寸島比責命(いちきしまひめのみこと) |
御利益 | 海上安全、交通安全、豊漁、商売繁盛、美しさ |
1185年に源頼朝(鎌倉幕府初代将軍)が”夢でお告げを受けて建てた神社”だと言われています。
北条時頼(鎌倉幕府5代執権)が”一族の繁栄を願いこの神社に湧いている霊水でお金を洗った”ことから、この霊水でお金を洗うと金運が上がると言われるようになったそうです。
神社内をこの卵をお供えしながらまわります。
なぜなら”宇賀神”は体が蛇で頭が人の形をしている神様とも言われているからです。
そのため蛇の好物である卵をお供えしています。
ご祭神 |
宇賀神弁財天 |
御利益 | 智慧、財福、戦勝、子孫繁栄、音楽、技芸、弁舌 |
災害が続いていた当時、巳年、巳月、巳日、巳刻に”源頼朝の夢枕”に”宇賀神”が現れました。
そして西北の方向に霊水があり、この水で神仏を供養すれば世の中が良くなると告げたそうです。
そのため”宇賀神弁財天を祀った”と伝えられています。
中でも”1月”、”4月の初巳”、”9月の大祭の日”に参拝すると金運が特にあるそうです。
巳とは蛇のことです。
霊水「銭洗い水」があります。
これは”鎌倉五名水の一つ”です。
②そのザルの上にお金を置いてから柄杓で3回ほど霊水をすくいお金にかけます。
③そしてお金を洗い清めながら、金運を願います。
ご祭神 | 水波能女神(みずはのめのかみ) |
御利益 | 豊水安全、商売繁盛、子宝、安産 |
ご祭神 | 水波能女神(みずはのめのかみ) |
御利益 | 豊水安全、商売繁盛、子宝、安産 |
ご祭神 | 七福神(恵比寿、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋) |
御利益 | 財宝、長寿 |
ご祭神 | 弁財天(べんざいてん) (弁財天について知りたい方はココをPUSH) |
御利益 | 智慧、財福、戦勝、子孫繁栄、音楽、技芸、弁舌 |