”厄除け”で有名です

定休日 無休
お詣り時間 9:00~16:00
宝物殿①9:30~16:30
(2月1日~11月30日)

②9:30~16:00
(12月1日~1月31日)

数字を押すと説明が出てきます
押してみてください
下にあるMAP数字を押すと説明が出てきます
押してみてください
 

 
 
  鎌倉宮 があります
ご祭神 護良親王(もりながしんのう)
御利益 魔除け、厄除け、身代わり

1869年、”明治天皇が自ら命令して”鎌倉宮を創建されました。

若くして亡くなった”護良親王(もりながしんのう)の意思を、後々まで伝えたい”との明治天皇の考えのため鎌倉宮を建てられたと言われています。

1333年に「子・護良親王」は「父・後醍醐天皇」と一緒に鎌倉幕府を倒しました。
そして建武の新政を行い「”武士”から”天皇”へ政権を移すという歴史的出来事を経験しています。

一方、明治天皇も1867年に大政奉還という「武士”から”天皇”へ政権を移す」という歴史的出来事を経験されています。
そのため明治天皇は護良親王に共感したため功績をたたえ、鎌倉宮を建てたと言われています。


 
 
 
  土牢 があります

御良親王が閉じ込められていた土牢”があります。


 
 盃割り舎 があります

”厄割り石”は初穂料100円となります。

①最初に素焼きの陶器に息を吹きかけます。
②すると息を吹きかけた人の厄が陶器に移ると言われています。
③そして厄割り石へ陶器を投げて割ります。
すると厄が祓われるそうです。

 
 
 
 ④ 撫で身代わり様 がいらっしゃいます

村上彦四郎義光護良親王(もりながしんのう)の”身代わりになって切腹”しました。

護良親王を逃がすために、村上彦四郎義光が護良親王の鎧を着ることで敵の目を欺きました。
そして身代わりとなって、お腹を十文字に切られ壮絶な最期を遂げたと言われています。
境内にあった大木で村上彦四郎義光を彫りあげました。
これが”撫で身代わり様”です。
自分の身体の悪い所を撫でると身代わりになってくれるそうです。

 
 
 
 
  古賀玉の木 (おがたまのき) があります

鎌倉宮の御神木のオガタマノキです。
(オガタマノキについて知りたい方はココをPUSH

鎌倉市指定の天然記念物です。


 

  獅子頭守像 (ししがしらまもり) があります

戦に出る時に、護良親王は”獅子頭を必ず兜の中にお守りとして入れていた”そうです。

獅子頭は厄を食べてくれると言われます。
そのため”厄除けのお守り”になると伝えれています。

 

  鳥居 があります

"大きな鳥居”があります。

鳥居としては珍しい赤と白の二色で塗られています。

 

  朝市 があります

毎月一回、日曜日の朝8時ごろから開催されます。(台風や感染症などの恐れのない通常時)

鎌倉野菜があります。

 

ホームページ:https://www.kamakuraguu.jp/
電話番号
0467-22-0318
拝観料
宝物殿 を拝観するのに ①「中学生以上」は”300円”です。 ②「小学生」は”150円”です。 ③「障害者」は”無料”です。(要障害者手帳) ④ 「市内高齢者」は”無料”です。(要福寿手帳)
ホームページ
https://www.kamakuraguu.jp/

①「JR・鎌倉駅」東口から5番バス「大塔宮行き」に乗り「大塔宮」で下ります。そこから歩いて”約1分”です。(約11分)
②「JR・倉駅」東口から歩いて”約22分”です。(約1.8キロ)

鎌倉宮 (かまくらぐう) 別名 大塔宮 (おおとうのみや)

鎌倉市二階堂154

error: I,m sorry.Content is protected .